2012/07/07

とりとめの無い話



7月。七夕。

去年の夏辺りから、体調が悪くなって、睡眠時間や休息を優先した結果、blogを更新する回数がめっきり減ってしまった。
また、MobileMeのサービスが終了して、HP移行の準備が間に合わず、HPも閉鎖してしまった。HPはURLから制作し直さなくてはならない。


最近は、父と顔を合わせるたびに、吉田拓郎やフォーク、ロック、等の音楽についてや、当時の若者についての話を聞かされている。現代を生きる私としても、当時の若者が持つ、眼に見えない未来を見ようとする眼差しは、新鮮にさえ思える。
“今”を生きる為に舵をとる“今”の新しい奏者。
音楽、映像、映像の中の人、その時のままの人。時がたっても中の人は永遠に当時のまま変わらない。

ある小説家は「死んだ人間は永遠に死んだ時の歳のまま、永遠に歳を取らない」と言っていたな。
昨日合った20歳の女の子は「就職活動中で、やりたい事もないし、夢も希望も無いけど、地元に戻って来た。」と言った。
次にあった男の子は「まあ、とりあえず」と言った。
録音しようかと思った。


小学校の修学旅行で行った 原爆ドーム の資料館にあった、屈託の無い笑顔16歳のパイロットの青年。
スランス、イタリアの眼球の発達した男の子。
トルコの足の速い青年。
駅に住む少女。
ドイツの強制収容所を見学していた青年、少女。
パン・オ・ショコラを買う青年。
トイレに落書きする青年。
父親の為に煙草を欲しがる少女。
英語の参考書に書き込まれたドクロの落書きと鉄砲。
原発に反対してハンガーストライキをおこした日本の青年。


ビニール袋を頭からかぶって、息をしてみて、どんな行動を問うだろう。

ふと、文に残してみる。
とり と めの ない はなし